忍者ブログ
大輪菊作りに2009年から挑戦しています。 何鉢かの大輪菊作りの記録です。仕事の合間の菊作りですから鉢数しかできません…。仕事片手間に誰にでも容易にできる菊作りの記録です。(60才ほどです)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_3182.jpg
 鉢上げ用培養土が少ないようなので、5月12日に、古土土麹の2回目の仕込をしました。あり合せの材料です。



 古土10ℓ・発酵糠150・米糠300g・発酵鶏糞100g・土着菌培養液200倍ほどの水0.5ℓほど

IMG_3183.jpg 手元にある材料で、1回目の仕込みとは割合が違います。発酵糠も少なめです。土着菌培養液はCの方法で取り出したものです。糠やコーヒー殻を発酵させるときに薄めて使っています。発酵したコーヒー殻はプランターの花の肥料にしています。

IMG_3186.jpg そうして、仕込んだ古土土麹は、1日目ではあまり変化は見られませんでした。しかし、2日が経つと、1回目よりゆっくりと発酵をしてきたようです。2日目で土の表面に少し菌糸が張り出して、温度も40度まで上がってきました。発酵米糠の量が少ないことが発酵速度を緩やかにしたのでしょうか…?!
PR
6b38bd39.JPG 仕込んだ土麹の温度は常温となりました。
(↓アップの写真です…菌糸が張っている部分)




0dac2fa3.JPG
 表面には菌糸が張って発酵しているようです。土嚢袋の中で一応ザクザクと切り返しをしました。
IMG_3114.JPG 土麹を5月3日に仕込みました。
 今頃古土土麹を仕込むとは、ちょっと遅すぎるような気がします。鉢上げ培養土に間に合うのか…?
 何事も初めてのことが多く、失敗の連続で、さらに仕事の合間とあってはこうなるのも仕方ありません。とにかく挑戦して勉強して行きます!

IMG_3116.JPG 古土10ℓ・発酵糠500g・糠400g・発酵鶏糞500g
 (少なめです…数鉢分と思っています)

 乾燥肥料作りで通気性が大切なことが身に染みましたので、このたび土嚢袋を買ってきて使うことにしました。

33e0e044.JPG
 ちょうど24時間経った頃(5/4)に見ると、熱くなっていました。温度を測ると50度ほどに、切り返しをするともう少し上がりました。

プロフィール
HN:
はやと
性別:
男性
趣味:
玄関前園芸。
自己紹介:
学生時代に『菊と刀』という本を知ってから30年。やっと菊作りの文化を体験することができました。しかし、猫の額のような庭には数鉢しか置けません。数鉢だけの菊作りですが大きな楽しみがあります。また、菊作りに関しましてはほとんどの知識を菊作り・園芸関連のHP等を参考にしています。HP等を開設してある方々のご厚意にあつく御礼申し上げます。
最新CM
[12/08 はやと]
[11/17 杉本涼子]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新TB
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright © 菊作り Four seasons All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]