忍者ブログ
大輪菊作りに2009年から挑戦しています。 何鉢かの大輪菊作りの記録です。仕事の合間の菊作りですから鉢数しかできません…。仕事片手間に誰にでも容易にできる菊作りの記録です。(60才ほどです)
[150]  [149]  [148]  [147]  [145]  [146]  [142]  [141]  [179]  [140]  [139
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

765aabfe.jpeg 「挿し芽」で完全に失敗したので、今年の福助仕立ての苗作りや、来年の大輪菊の挿し芽の代わりとして、「取り木」の実験をしたいと思います。




5f0a0146.jpeg4e103ef3.jpeg
 「挿し芽」のシーズンに出張などで水の管理が十分にできない場合、「取り木」で安全・確実な苗作りをしたいと思います。




↓▽↓▽↓
《 追 記 》
2012.05.29.
「取り木」の発根状態を見てみました。
まだまだ5~6mmの根が3本ほどです。
2aedc707.jpeg05e05dff.jpeg





下の写真は同じもので、右側は発根した部分を白線で囲んでいます。
09223df0.jpeg9bba7491.jpeg





鉢上げするのには早すぎますので、もう少しそのままにしておきます。
「取り木」なんぞは、菊作りでは邪道かもしれませんが、十分な手間ひまがかけられない者(2~3日の出張がよくある者)にとっては、安全確実な苗作りの方法かもしれません。

↓▽↓▽↓
《 追 記 》
2012.06.02.
透明のプラスチック容器(ペットボトル利用)で取り木したものは、根の伸び具合が、部分的ですがわかるようになってきました。

b7028cec.jpeg933b777e.jpeg







↓▽↓▽↓
《 追 記 》
2012.06.08.
6f17e8ff.jpeg6bd52027.jpeg1c7be3a5.jpeg






「取り木」作業を施して31日目で発根は、だいたいこの程度です。
これを鉢上げしました。
「ビーナイン」を使って福助仕立てにしようかと思っています。しかし、仕事の都合で時間をかけられず、手のかかることはできません。


とにかく「取り木」作業は、発根まで30日かかるということがわかりました。
発根を促進する「ルートン」を使わないで、発根しそうな茎の部分に剣山でキズを付けてもいません。そのため、まったく発根していない苗も1~2割ほどですがわずかにありました。
「挿し芽」の時季に十分時間をかけられない忙しい勤め人(サラリーマン)の方などは「取り木」で苗を増やした方が安全で確実のようです。
菊作りをされる本格派もしくは玄人(くろうと)の方から見られると、邪道かもしれませんが、容易であまり手をかけないですむ簡単・確実な苗の増やし方といえます。初心者には確実です。
みなさんいかがでしょうか?
(^_^;)/
















PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
はやと
性別:
男性
趣味:
玄関前園芸。
自己紹介:
学生時代に『菊と刀』という本を知ってから30年。やっと菊作りの文化を体験することができました。しかし、猫の額のような庭には数鉢しか置けません。数鉢だけの菊作りですが大きな楽しみがあります。また、菊作りに関しましてはほとんどの知識を菊作り・園芸関連のHP等を参考にしています。HP等を開設してある方々のご厚意にあつく御礼申し上げます。
最新CM
[12/08 はやと]
[11/17 杉本涼子]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新TB
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright © 菊作り Four seasons All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]