大輪菊作りに2009年から挑戦しています。
何鉢かの大輪菊作りの記録です。仕事の合間の菊作りですから鉢数しかできません…。仕事片手間に誰にでも容易にできる菊作りの記録です。(60才ほどです)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1回目の増し土を行いました。
① → ② →
→ ③ → ④
プラスチックの容器などを切って、3カ所に増し土のスペースをあけていました。
その内の1ヵ所に増し土をしました。
1ヵ所の穴と、少し地盤が下がっているので表面にも増し土をしました。
今回の増し土の培養土には、10%ほどの燻炭と、1鉢につき10ccほどのPK肥料を混ぜています。
それぞれの鉢(苗)の健康状態によって、根の張り方が違います。元気の良い鉢(苗)は増し土用の器具を外すとたくさんの根が見えます。右の写真のように、あまり根が見えない鉢(苗)もあります。まだまだ初心者のようなものですから。
現在の菊苗。害虫のハマキムシも一応は再発生していません。
新芽の部分に付きやすい、アブラムシは水の霧吹きで毎日吹き飛ばしています。
蟻がアブラムシを運んできたり育てたりしないよう、蟻が極力侵入できないように、鉢の下に水受皿を置き水を張って工夫しています。
しかし、1週間もするとボウフラが湧きますので水替えもします。
① → ② →
→ ③ → ④
プラスチックの容器などを切って、3カ所に増し土のスペースをあけていました。
その内の1ヵ所に増し土をしました。
1ヵ所の穴と、少し地盤が下がっているので表面にも増し土をしました。
今回の増し土の培養土には、10%ほどの燻炭と、1鉢につき10ccほどのPK肥料を混ぜています。
それぞれの鉢(苗)の健康状態によって、根の張り方が違います。元気の良い鉢(苗)は増し土用の器具を外すとたくさんの根が見えます。右の写真のように、あまり根が見えない鉢(苗)もあります。まだまだ初心者のようなものですから。
現在の菊苗。害虫のハマキムシも一応は再発生していません。
新芽の部分に付きやすい、アブラムシは水の霧吹きで毎日吹き飛ばしています。
蟻がアブラムシを運んできたり育てたりしないよう、蟻が極力侵入できないように、鉢の下に水受皿を置き水を張って工夫しています。
しかし、1週間もするとボウフラが湧きますので水替えもします。
PR
この記事にコメントする
過去の年度*菊作り記録
《2022年度の記録》
《2021年度の記録》
《2020年度の記録》
《2019年度の記録》
《2018年度の記録》
《2017年度の記録》
《2016年度の記録》
《2015年度の記録》
《2014年度の記録》
《2013年度の記録》
《2012年度の記録》
《2011年度の記録》
《2010年度の記録》
《2009年度の記録》
《2021年度の記録》
《2020年度の記録》
《2019年度の記録》
《2018年度の記録》
《2017年度の記録》
《2016年度の記録》
《2015年度の記録》
《2014年度の記録》
《2013年度の記録》
《2012年度の記録》
《2011年度の記録》
《2010年度の記録》
《2009年度の記録》
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
はやと
性別:
男性
趣味:
玄関前園芸。
自己紹介:
学生時代に『菊と刀』という本を知ってから30年。やっと菊作りの文化を体験することができました。しかし、猫の額のような庭には数鉢しか置けません。数鉢だけの菊作りですが大きな楽しみがあります。また、菊作りに関しましてはほとんどの知識を菊作り・園芸関連のHP等を参考にしています。HP等を開設してある方々のご厚意にあつく御礼申し上げます。
最新記事
(06/03)
(06/03)
(06/03)
(06/03)
(06/03)
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(04/27)
(04/28)
(06/16)
(06/18)
(07/30)
P R