忍者ブログ
大輪菊作りに2009年から挑戦しています。 何鉢かの大輪菊作りの記録です。仕事の合間の菊作りですから鉢数しかできません…。仕事片手間に誰にでも容易にできる菊作りの記録です。(60才ほどです)
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 乾燥肥料を在り合わせの材料で仕込みました。
d78d669d.JPG





乾燥肥料の材料

  発酵米糠      200g
  油粕         250g
  発酵コーヒー殻   80g
  燻 炭         80g
  カキガラ       160g
  カニガラ       160g
  トリ骨粉        80g
  ホタテガラ       50g
  糠           100g

  水分          300g
 (水分…酵母液・土着菌ぼかし・黒糖20g入り) 

IMG_2671.JPG カニガラ、骨粉、カキガラ、ホタテガラは、ミキサーにかけるなどして家庭で作ったものです。
 また、素人でまだまだ大輪菊は数鉢しか作りませんから、このくらいの量にしています。
PR
IMG_2393.jpgIMG_2395.jpg ご飯に土着菌が繁殖したようなので、黒砂糖を50gの黒砂糖を溶かしたカルキ抜きの水と混ぜてお茶漬け状にしました。


IMG_2399.jpg 陶器のミニ土鍋に仕込みます。
(土着菌培養-B)
 どうも培養に失敗したようです。
c0d2398d.jpgada5fe1a.jpg




◆土鍋①は、少しだけ菌糸のような白いものが発生しましたが、何日経ってもこれ以上増えません。

 水分が多かったようで、菌糸が伸びず、酸素不足で腐敗が進んだようです。


d215e7ac.jpg6767890b.jpg





◆土鍋②はまったく菌糸はでてきませんでした。

 水で溶かして土に戻します…。何かの肥やしになるかも…。
 培養した土着菌原液(土着菌培養-Aで培養したもの)から、米糠への培養を開始しました。

571e6bdc.JPG 250CCの水に澱粉を20g溶かして沸騰させ、
 25gの黒砂糖を溶かし、人肌まで冷まして、
 100倍に薄まる土着菌液にして
 糠1000gと混ぜました。


 14f1a1b3.jpg





 仕込み時の温度は16.5度。
2f35f26a.jpg






 水色の袋は不織布で空気の通りがようようにしています。
(土着菌培養-C)
 黒糖とカルキ抜きをした水を混ぜると、安定化する前に再発酵
してきました。
IMG_2350.jpgIMG_2352.jpg
 10日ほど経つと少し発酵が治まってきたようで、毎日キャップを開けるときに噴出するガスが弱ってきたようです。

 約500ccの土着菌原液、ちょっと薄いのかな?!
 最近の臭いは…、醤油の空瓶を熱湯でよく洗ったにもかかわらず醤油の臭いがします。醤油の空瓶なので、気のせいか醤油の臭いに感じます。発酵初期は味噌のような臭いや焼酎のような臭いもしましたので、気のせいで醤油臭と感じているだけで以前の臭いとさほど変わらないのかもしれません…。
IMG_2293.jpgIMG_2292.jpg ご飯からの土着菌培養、2回目(A)を開始しました。
 ご飯は100gと少な目です。






IMG_2295.jpg こんどは、1回目(土着菌培養-C)とちがう竹林から土着菌のコロニーを収集してきました。
 不織布に包んで、土着菌コロニーがいっぱいの竹林の葉っぱや腐葉土の中に入れて、何日か待ちます。







 
(土着菌培養-C)
 流し用三角コーナーのゴミを漉す網袋で漉し取った土着菌液は120ccほど。1000ccのペットボトルにこれだけだから黒糖も120グラム混ぜてカルキを抜いた水も120ccほど入れて安定化をはかる、もくろむ…。

796666ca.jpg5a21422d.jpg さらに翌日、漉し取った固形化したご飯粒のかすに付着している土着菌を150ccのカルキを抜いた水で洗い、それも一緒にするとちょうど500ccほどになりました。
(土着菌培養-B)
 土着菌培養-Bの方のミニ土鍋で、土着菌が菌糸を伸ばしはじめました。

IMG_2259.jpgIMG_2256.jpg
        




 右の写真を拡大したものが上の写真です。

 このところ外気の温度は5~10度、屋内の温度は10~15度です。
 いつも屋内に置いていました。仕込から9日です。

  
(土着菌培養-C)
IMG_2254.jpgIMG_2255.jpg 土着菌の発酵が止まりました。落ち着いたとでもいうのでしょうか…。
 ほとんど泡が立たなくなりました。臭いは酸っぱい、酢のような臭いがします。
 11月28日に、焼物の土鍋に(本来カメに仕込むことが望ましい)仕込んで、1ヶ月余で発酵が止まりました。いつも冷蔵庫の上に置き、外気よりは少し温かいかもしれないという程度の気温でした。
プロフィール
HN:
はやと
性別:
男性
趣味:
玄関前園芸。
自己紹介:
学生時代に『菊と刀』という本を知ってから30年。やっと菊作りの文化を体験することができました。しかし、猫の額のような庭には数鉢しか置けません。数鉢だけの菊作りですが大きな楽しみがあります。また、菊作りに関しましてはほとんどの知識を菊作り・園芸関連のHP等を参考にしています。HP等を開設してある方々のご厚意にあつく御礼申し上げます。
最新CM
[12/08 はやと]
[11/17 杉本涼子]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新TB
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright © 菊作り Four seasons All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]