忍者ブログ
大輪菊作りに2009年から挑戦しています。 何鉢かの大輪菊作りの記録です。仕事の合間の菊作りですから鉢数しかできません…。仕事片手間に誰にでも容易にできる菊作りの記録です。(60才ほどです)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

《2010年度の記録》
[発酵が止まり、落ち着いたのか…。 2010.01.03.]
[土着菌培養-Bの方に、土着菌が菌糸を伸ばしはじめたようです。 2010.01.04.]
[漉し取った土着菌液。 2010.01.09.]
[土着菌培養、ご飯から2回目開始(A) 2010.01.10.]
[安定化する前に再発酵。   2010.01.16. ]
[土着菌を米糠に培養開始。 2010.01.27.]
[土着菌培養-B、失敗。  2010.01.27.]
[ご飯に土着菌繁殖。  2010.01.28.]
[乾燥肥料を仕込みました。 2010.02.25.]
[土着菌培養液を米糠への拡大培養のその後。  2010.02.25.]
[落ち葉腐葉土を仕込む。  2010.02.25.]
[乾燥肥料温度下がる、腐敗の恐れ…!? 2010.03.02.]
[腐葉土を切り返してみました。 2010.03.05.]
[アブラムシが付きましたが…。 2010.03.07]
[乾燥肥料に湯たんぽ入れると…! 2010.03.08.]
[乾燥肥料徐々に発酵が進んでいるようです。2010.03.09.]
[腐葉土の切り替えし 2010.04.01]
[挿し芽をしました。 2010.04.16.]
[腐葉土、発酵してきたようではあるが… 2010.04.20.]
[発酵も進み漉し取ります。 2010.04.21.]
[乾燥肥料に変化。 2010.04.29.]
[乾燥肥料熟成進行中。  2010.04.30.]
[漉し取って、黒砂糖を入れる。 2010.05.02.]
[腐葉土らしくはなってきました…  2010.05.03.]
[挿し芽後、2週間経過。  2010.05.04.]
[古土土麹を仕込むと、24時間後には…  2010.05.04.]
[土麹温度が下がって常温ほどに 2010.05.07.]
[鉢上げ用培養土に使う池土がない! 2010.05.11.]
[鉢上げ用培養土作り   2010.05.11.]
[古土土麹、2回目の仕込み。 2010.05.14.]
[挿し芽後、30日が経過…。  2010.05.17.]
[ポットから鉢上げ。  2010.05.18.]
[柳芽!こんなに早く出るの? 2010.05.25.]
[アワダチソウグンバエ発見。 2010.05.26.]
[乾燥肥料現在はこのように…。 2010.05.26.]
[乾燥肥料、施肥。  2010.05.26.]
[摘心をしてみる。  2010.05.26.]
[手作りアブラムシ駆除剤も薬害があるのか?2010.06.02.]
[農薬散布。    2010.06.02.]
[摘心後、芽が出てきました。 2010.06.08.]
[乾燥肥料、2回目の施肥。 2010.06.24.]
[大輪菊の定植。  2010.06.28.]
[大輪菊3本仕立てを誘引を開始。  2010.07.03.]
[枝が伸びてきたものから次々と誘引…。 2010.07.13.]
[乾燥肥料を施肥。    2010.07.19.]
[ピンチ(芽掻き)をしました。  2010.07.21.  ]
[ピンチ(芽掻き)後、4日目。 2010.07.25.]
[ピンチ(芽掻き)後、6日目。 2010.07.27.]
[わき芽の芽掻き。  2010.07.29.]
[育ちが悪いようなので乾燥肥料を施肥。2010.08.11.]
[アワダチソウグンバイ現る。  2010.08.19.]
[増し土、1回目。 2010.08.19.]
[PK液肥の施肥を開始。  2010.08.22.]
[2回目の増し土に臨む。 2010.09.03.]
[2回目の増し土、培養土を入れる。 2010.09.03.]
[アブラムシが…。 2010.09.21.]
[1週間で5㎝以上伸びています。 2010.09.24.]
[アブラムシが発生するようになってきました。2010.09.29.]
[アブラムシだけでなくカメムシも…2010.10.05.]
[今年初めての蕾。  2010.10.05.]
[次々と摘蕾。 2010.10.08.]
[大きな蕾。 2010.10.14.]
[1ヶ月で30センチほども、この時季は伸びるのですね。 2010.10.14.]
[台風13号の影響…  2010.10.23.]
[現在成長の早い蕾でこの程度。 2010.10.26.]
輪台の取り付けを始める。 2010.10.27.]
[開花は遅れ気味なのか?  2010.11.03.]
[開き出した大輪菊。 2010.11.09.]
[大輪菊3本仕立て。 2010.11.12.]
[戸外の菊にはアブラムシがよく付く。 2010.11.13.]
[アブラムシは古い小筆で取ると取りやすい。 2010.11.12.]
[現在の咲きぐあい…。  2010.11.16.]
[仙巌園の「菊祭り」を拝見。 2010.11.27.]
[元気の良い、遅咲き?が残っています。2010.12.07.]

PR
 比較的元気の良い、遅咲き?が丈夫な花を残しています。1207-IMG_4686.jpg
1207-IMG_4688.jpg1207-IMG_4689.jpg








 ものの10鉢ほどしか作っていませんが、菊作り2年目だからこそ発見できる菊の性質がそれぞれの鉢から学び取れます。それでも、仕事片手間の趣味というより遊びのようなものですから、熱心さは通常の菊作りをされる方には及びません…。
 これからも、少数精鋭?菊作り、ぼつぼつと楽しんで行きたいと思います。
 鹿児島の名勝、仙巌園(島津家別邸跡)の「菊祭り」を観に行きました。
 それぞれ見事でした。シロウトの私は足もとにも及ばない菊がたくさん並べてありました。

90ba9076.jpg5c0f3623.jpgbd869e04.jpg






 仕事の合間に立ち寄ったもので、ものの30分ほどしか時間がありませんでしたので、非常に残念ながら十分な観察ができませんでした。

 しかし、菊作りに興味を持ち出して挑戦してから2年目での菊花展、観方が違ってしまいます。…熊本県にも仕事で行くことがあり、熊本県の菊花展は半月~1ヶ月ほど早く始まり終わります。11月下旬は鹿児島県内の仙巌園でしかやっておりません。おそらく日本一遅い時季に開かれる菊花展でしょう。

16596064.jpgef7cce14.jpg6d60f6b4.jpg






 菊作り初心者(シロウト)はそれなりに菊作りを楽しみたいものです。菊作りというと、手間隙かかり、特定の条件が整わないとできない趣味ではないと思います。
 奥が深く手間隙かければそれなりの結果が出るのは確かのようです。しかし、少し努力すればある程度の花をつけてくれます。
 見ごたえもありますし、風土にも合いますし、文化的にもしっくりくるところがあるように思えます。…独りよがりでしょうか?
 現在の咲きぐあいはこの程度です。 やっとここまで咲きました。
b5dd1f7a.jpgdf94c7e6.jpgca0cb8ba.jpg 
 アブラムシは古い小筆で取ると取りやすいですね。花びらを傷付けることがありません。上手くいけば、さわるだけで筆先に引っかかってきます。多い花には、花びらの生え際の方まで入りこんでいます。1匹ずつ根気よく取り除かないといけません。元気な苗には不思議とアブラムシが少ないです。元気のない苗にはかわいそうなほど蕾のときから付いてしまいます。アブラムシは最後は指先で押しつぶして処分します!
d9b26c3c.jpge732d51c.jpgb873cfcc.jpg
 戸外に置いている菊にはアブラムシがよく付きます。
97fc508d.jpg5ca9ed97.jpg6d4f3c27.jpg






 室内に入れている分は少なく、姿が見えると取り除きます。せっかくここまで育ったのに悔しくて一匹ずつ取り除いています。
 ときたま羽のついたアブラムシがいます。たまたま写真に撮れたのでアップしました。
 これは暖かいと元気よく飛んでまわります。
 やっと大輪菊が開き始めました。
20101109-0001.jpg20101109-0000.jpg






 開花は去年より少し遅めのようです。
 しかし開花しだしてひと安心です。
 ただ、アブラムシが付く花があります。…せっせと駆除しています。
f531b2bd.jpg35aa83c4.jpg
634ad5cd.jpge10f4160.jpg384e6031.jpg 今年一番に開花が始まった蕾で、この程度(左)です。

 ここ2・3日は朝7時頃の外気温は12~13℃ほどです。
 鹿児島ではこの時季、例年にない冷え込みです。そのためか、蕾からの成長(開花)が遅い気がします。

d030f88b.jpga9c17c9d.jpg 蕾もだんだんと大きくなってきましたので、輪台の取り付けを始めることにしました。

 仕事が終わってからなので、作業は夕刻から夜になります。

 南方から北上を続ける台風の影響で風が強くなることがありますので、家の中に入れています。


プロフィール
HN:
はやと
性別:
男性
趣味:
玄関前園芸。
自己紹介:
学生時代に『菊と刀』という本を知ってから30年。やっと菊作りの文化を体験することができました。しかし、猫の額のような庭には数鉢しか置けません。数鉢だけの菊作りですが大きな楽しみがあります。また、菊作りに関しましてはほとんどの知識を菊作り・園芸関連のHP等を参考にしています。HP等を開設してある方々のご厚意にあつく御礼申し上げます。
最新CM
[12/08 はやと]
[11/17 杉本涼子]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新TB
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright © 菊作り Four seasons All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]