大輪菊作りに2009年から挑戦しています。
何鉢かの大輪菊作りの記録です。仕事の合間の菊作りですから鉢数しかできません…。仕事片手間に誰にでも容易にできる菊作りの記録です。(60才ほどです)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
▼2015.03.19.
培養土に使う「赤玉中粒」という土を例年腐葉土などと混ぜて、しばらく日数を於いて培養土にしていましたが、今年は「赤玉中粒」そのものを米糠と片栗・砂糖液とで麹化してから、培養土を調合したいと考えています。
材料は、
赤玉中粒~20ℓ
米 糠~1㎏
発酵米ぬか~500g
片栗と砂糖の調合液~1ℓ
カルキ抜き済み水~少々
混ぜ合わせて、発酵を待ちます。
▼(後日記)2015.03.22.
3日後に40℃ほどになっていたことを確認しました。
▼(後日記)2015.03.24.
土着菌がはびこり、白くなり全体的に固まってきました。
▼(後日記)2015.03.30.
その後、3度ほど切り返しをしてできあがりです。
▼(後日記)2015.04.15.
5mmの篩(ふるい)にかけて粒の小さな土を取り除きました。
これと腐葉土(↓)と燻炭などを混ぜて培養土にする予定です。
今年度の腐葉土は、現在こんな状態です。
培養土に使う「赤玉中粒」という土を例年腐葉土などと混ぜて、しばらく日数を於いて培養土にしていましたが、今年は「赤玉中粒」そのものを米糠と片栗・砂糖液とで麹化してから、培養土を調合したいと考えています。
材料は、
赤玉中粒~20ℓ
米 糠~1㎏
発酵米ぬか~500g
片栗と砂糖の調合液~1ℓ
カルキ抜き済み水~少々
混ぜ合わせて、発酵を待ちます。
▼(後日記)2015.03.22.
3日後に40℃ほどになっていたことを確認しました。
▼(後日記)2015.03.24.
土着菌がはびこり、白くなり全体的に固まってきました。
▼(後日記)2015.03.30.
その後、3度ほど切り返しをしてできあがりです。
▼(後日記)2015.04.15.
5mmの篩(ふるい)にかけて粒の小さな土を取り除きました。
これと腐葉土(↓)と燻炭などを混ぜて培養土にする予定です。
今年度の腐葉土は、現在こんな状態です。
PR
この記事にコメントする
過去の年度*菊作り記録
《2022年度の記録》
《2021年度の記録》
《2020年度の記録》
《2019年度の記録》
《2018年度の記録》
《2017年度の記録》
《2016年度の記録》
《2015年度の記録》
《2014年度の記録》
《2013年度の記録》
《2012年度の記録》
《2011年度の記録》
《2010年度の記録》
《2009年度の記録》
《2021年度の記録》
《2020年度の記録》
《2019年度の記録》
《2018年度の記録》
《2017年度の記録》
《2016年度の記録》
《2015年度の記録》
《2014年度の記録》
《2013年度の記録》
《2012年度の記録》
《2011年度の記録》
《2010年度の記録》
《2009年度の記録》
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
はやと
性別:
男性
趣味:
玄関前園芸。
自己紹介:
学生時代に『菊と刀』という本を知ってから30年。やっと菊作りの文化を体験することができました。しかし、猫の額のような庭には数鉢しか置けません。数鉢だけの菊作りですが大きな楽しみがあります。また、菊作りに関しましてはほとんどの知識を菊作り・園芸関連のHP等を参考にしています。HP等を開設してある方々のご厚意にあつく御礼申し上げます。
最新記事
(06/03)
(06/03)
(06/03)
(06/03)
(06/03)
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(04/27)
(04/28)
(06/16)
(06/18)
(07/30)
P R